Question
Supercat310 on Mon, 24 Mar 2014 01:03:24
こんにちは。お世話になります。
VisualBasicの初心者です。VisualStudio2008で開発しています。
今度、客先から、列にフィルターをつけてほしいと言われたのですが、
やり方がよくわかりません。
行はDataGridViewで書かれています。
Microsoftのコミュニティやサポートの情報も見ましたが、
難しく書いてあって、理解できません。
画面のデザインから列フィルターを表示させる形でもいいですし、
プログラムで表示させるのもありです。
方法は問いませんので、どなたかお分かりになる方、
ご教授願います。
よろしくお願い申し上げます。
Replies
SurferOnWww on Mon, 24 Mar 2014 01:17:09
以下のスレッドの話の続きですよね?
同じフォーラム内でマルチポストするような形になってます。こういう質問の仕方は歓迎されません。
ひらぽん on Mon, 24 Mar 2014 01:35:13
VisualBasicの初心者です。VisualStudio2008で開発しています。
今度、客先から、列にフィルターをつけてほしいと言われたのですが、やり方がよくわかりません。行はDataGridViewで書かれています。
Microsoftのコミュニティやサポートの情報も見ましたが、難しく書いてあって、理解できません。
画面のデザインから列フィルターを表示させる形でもいいですし、プログラムで表示させるのもありです。
方法は問いませんので、どなたかお分かりになる方、ご教授願います。
VB初心者でコミュニティの情報を理解できるレベルになく、それでもDataGridViewに(EXCELのような?)フィルタ機能を希望されるなら、サードパーティー製品を導入することを検討されてはいかがでしょうか?
これらの製品は、EXCELライクなフィルタリング機能を提供しています。有償製品は高く思われるでしょうが、同様の機能を開発する工数を考えれば、遥かに安上がりです。
ひらぽん on Mon, 24 Mar 2014 01:48:43
なるほど、事情を察しました。個人的には、これを機にC#を習得されることをお勧めします。
#「急がばまわれ」ですね